【話題のアプリ】600以上の出会いアプリを検証してきた編集部が可愛い女の子と出会えると話題のアプリTOP3を紹介!


僕も長年新しい出会いがなく、どうやって可愛い女の子と出会ったらいいのかと悩んできました。
なんとかして新しい出会いが欲しい。そんな思いから出会いアプリの研究を始め、出会える出会いアプリと、出会えない出会いアプリの違いがわかるようになり、3ヶ月前に新しい出会いをすることができました。
出会いアプリの中には、利用することにより、トラブルに巻き込まれるような危険な出会いアプリも存在するため注意が必要です。
今回はスタイラーズ(stylers)に潜入し、評価してきましたので参考にしてみてください。

気軽に出会える
出会いアプリというと、婚活アプリ、恋活アプリ、出会いアプリを同じく考えている人も多くいるようです。気軽に出会うのであれば出会いアプリPCMAXを使いましょう。

某有名雑誌に取り上げたられたこともあり、若くて可愛い女の子が集まることでも知られています。
また、一人の女の子と出会うまでにかかる料金が1500円〜2500円ととても安くなっているのも魅力です。
PCMAXで気軽に女の子と出会いにいきましょう!
スタイラーズ(stylers)の口コミ評判

どんなアプリであるかを知るのには口コミ評判を見るのがとても大切です。そこには、ユーザーの本音が書かれているためです。
スタイラーズ(stylers)の口コミ評判はどのようになっているのでしょうか。
スタイラーズ(stylers)評判の良い口コミ

地味だけど、いいです!
初めて1ヶ月もたたないけど、50代オヤジでも、何人かとお話しさせていただきました。会うことがなくても、普通の友達にはなれるようなアプリで、素晴らしいですね♪。
孤独に陥りがちなコロナ禍で、特に男子を助けてくださいませんか? 真面目な優しい男子ほど、苦しんでますよ。女性にはわかってもらいたいなぁ。

まだ使ってる人は少ないがこれから人が増えたら良くなるかも、サクラのような人はおらず今のところ安心して使えている。
ZOOM合コン機能に関しては使えるかどうかはわからない。

暇つぶしではじめましたけど何人かの男性とマッチングしました。変な人はいなかったと思います。
スタイラーズ(stylers)評判の悪い口コミ

認証の遅さ
年齢確認の認証がされないとメッセージを見ることができないアプリなのに、本人確認書類を出してから全然、認証されない。
やる気あんの?
なんもできない。ただただ待つだけになる。

写真をみて、ハートをタップしていたら検索にマッチしないとなって先にすすめない。
使い方の説明が無いので、写真の相手に迷惑かけてないか心配

説明のポップアップが邪魔で、写真が選べません。
スタイラーズ(stylers)の評価|口コミに対して

運営歴が浅いためか、レビューはあまり多く投稿されていません。
その中で、最高評価である5つ星評価の投稿を行なっている内容を見ますと、「サクラはいない」という投稿が多く見られます。
また、最低評価である1つ星評価の投稿内容を見ますと、「認証が遅い」「画面が真っ白」など、システムに関するトラブルがあった人が低評価をつけているようです。
高評価、低評価ともに、運営会社よりコメントが入っているのですが、このようにコメントが入っているのは、しっかり運営している証拠とも言えるかもしれません。
スタイラーズ(stylers)にサクラや業者はいるの?
今回スタイラーズ(stylers)を評価のため2週間ほど使ってみたのですが、サクラらしき女の子と出会うことはありませんでした。
スタイラーズ(stylers)にサクラがいない理由1|現在無料で使える
現在、スタイラーズ(stylers)は全て無料で使うことができます。
サクラの目的の一つは、アプリを長く使ってもらい、課金してもらい、運営会社にお金を落としてもらうことです。
しかし、全て無料で使えるのであれば、課金してもらうように動く意味もないわけですので、サクラがいないと思って良いでしょう。
スタイラーズ(stylers)にサクラがいない理由2|プロフィール写真がリアル
今回実際にスタイラーズ(stylers)を使い感じたのは、プロフィール写真がリアルであるということ。サクラや業者ですと、ユーザーを誘導するためとても可愛い女の子の写真を使ったりするのですが、スタイラーズ(stylers)はそういった加工されたプロフィール写真はありませんでした。
アプリの向こうにいるのは、リアルな一般の女の子だと思って良いでしょう。
スタイラーズ(stylers)の料金

現在スタイラーズ(stylers)は全ての機能を無料で使うことができるようになっています。
スタイラーズ(stylers)の使い方

スタイラーズ(stylers)は以下のように使うことができます。ただ、編集部としても、いまいち使い方がわかりませんでしたのでメッセージを送る流れについてだけ紹介します。
1.マッチングで検索条件を入力し、検索を行います

2.マッチングした女の子にハートマークの「いいね」を送り承認されたらメッセージのやりとりを行うことができます

※メッセージのやりとりをするには年齢認証が必要です。
スタイラーズ(stylers)の退会

スタイラーズは以下の手順で退会することができます。
1.メニュー画面で「設定」を選択します

2.設定画面で「アカウントの削除」を選択します

3.確認画面で「はい」を選択します

スタイラーズ(stylers)の運営会社情報

出会いアプリ、マッチングアプリを評価するにおいて、運営会社の情報はとても大切です。もし運営会社が怪しいようでしたら、いくらその他のシステムがよくても、信用できないアプリになってしまいます。
それだけ、運営会社の情報というのは大切です。スタイラーズ(stylers)の運営は一体どんな会社が行なっているのでしょうか。

運営会社 | stylers運営事務局 |
住所 | – |
運営責任者 | – |
電話番号 | – |
インターネット異性紹介事業届 | なし |
上場証券取引所 | – |
ホームページ | – |
運営会社情報がない
スタイラーズ(stylers)の運営会社は、stylers運営事務局なのですが、これでは信用して良い団体であるのかがわかりません。
また、stylers運営事務局で検索をかけてみたのですが、ホームページなど詳細情報を公開しているところがなく、stylers運営事務局について詳しく知ることができませんでした。
スタイラーズ(stylers)の運営会社の実態はわからないと考えて良いでしょう。
連絡先がない
スタイラーズ(stylers)内を探したのですが、連絡先を見つけることができませんでした。何かトラブルがあれば、自分で解決するか、泣き寝入りするしかないようです。
しっかり出会える高評価の出会いアプリですと、何かトラブルがあった場合にすぐ対応できるように連絡先は公開しているものです。
連絡先を公開していない点を見ると何か問題がありそうです。
届出が不明
スタイラーズ(stylers)の広告画像を見ると出会いアプリのように見えるのですが、スタイラーズ(stylers)は出会いアプリではありません。
異性交際を目的とした出会いアプリを運営する際「インターネット異性紹介事業届け」の提出を行わなければいけないのですが、スタイラーズ(stylers)は届出を行なっていません。
スタイラーズ(stylers)を使っても女の子との出会いにはつながりませんので、利用する際には注意が必要でしょう。
スタイラーズ(stylers)の評価

スタイラーズ(stylers)について紹介してきましたが、どうだったでしょうか。
編集部としての評価は、運営会社が不明な出会えない系アプリという評価です。
登録時、Facebook認証や、メールアドレス認証などがあるのでまともな出会いアプリかと思ったのですが、運営会社情報がここまで謎ですと、安易にお勧めできません。
出会いアプリの中には気軽に可愛い女の子と出会える高評価の出会いアプリが存在します。気軽に可愛い女の子と出会うのであれば、高評価の出会いアプリを使いましょう。

600個以上の出会いアプリを検証し、サクラや業者はいるのか、口コミや評判や、評価はどうなのかについて評価してきた「マッチングアプリ選びの教科書」編集部ヨシタカです。
今回は「スタイラーズ(stylers)」に潜入し、評価してきました。
結論から言いますと、使い方がよくわかりませんでした。
可愛い女の子と出会うであれば、出会いに繋がると高評価の、高評価出会いアプリを使いましょう。