【No1】600以上の出会いアプリを検証してきた編集部が可愛い女の子とダントツで出会えるアプリTOP3を紹介!


僕も長年出会いがなく、会社の帰り道などで出会う可愛い女の子とどうやって出会い、繋がりを持てるのかと長年悩んできました。
なんとして可愛い女の子と出会いたい。そんな思いから、出会いアプリの研究を始め、出会える出会いアプリと、出会えない出会いアプリの違いがわかるようになり、3ヶ月前にかわいい女の子と出会うことができました。
出会いアプリの中にはサクラや業者が多く、一般女性と出会えない、出会いアプリまがいのアプリも存在するため、利用する際には注意が必要です。
今回は「リンク(Rynk)」に潜入し評価して来ましたので参考にして見てください。

\理想の相手と出会う!/
理想の女の子と出会える出会いアプリとなりますと、ダントツでPCMAXです。

PCMAXは某有名女性雑誌に紹介されたこともあり、可愛い女の子が集まることで知られており、理想の女の子と出会える、と多くの人から選ばれている出会いアプリです。
また、一人の女の子と出会うまでにかかる料金はが1500円〜2500円と安くなっており、これもPCMAXの魅力の一つでしょう。
PCMAXで理想の女の子と出会いに行きましょう。
リンク(Rynk)の口コミ評判

リンク(Rynk)とはどのようなアプリなのでしょうか。どんなアプリであるかを知るためには、リンク(Rynk)を実際に利用したユーザーの声が反映されている口コミ評判を参照するのが有効です。
早速リンク(Rynk)の口コミ評判を見て見ましょう。
評判の良い口コミ

さすがにアイコンにダントツNO1アプリって書いてあったけど、それは嘘でしたね。ただ数あるマッチングアプリの中でも実際に会うことが出来た数少ない優良アプリだということは確かでした。
正直大手のぺ〇ーずとか、たっ〇るとかも使ってみたけど、円目的の人とか他サイト誘導ポイント削りのサクラしかいなかったけど、RYNKには一般ユーザーがちゃんといて、上手くやれば、普通に連絡先交換して会えます。
また、有名なアプリと違って、面倒な登録作業もなくて、気軽にサクッと登録して、すぐに好みの相手と繋がれることもいいと思います。後は、まだ世間にそこまで知られていない分、競争率とかも低いおかげか、可愛い子とかを狙っても普通に返事が返ってくることが多いです。

全く聞いたことも見たこともないアプリだったんですけど、アプリのアイコンに載っている女性が自分好みの女性だったのでついつい釣られてインストールしてしまいました(笑)
ストアのページとかアプリ開いたトップのページに美女が載っているっていうのはよくあるパターンですけど、アプリのアイコンに載っているってパターンは珍しい気がします(笑)
まだ人が多いとは言い切れない発展途上のアプリですけど、その分ライバルが少ないってことなので、とりあえず今のところは順調にやり取りさせてもらっています。
自分はリアルでモテた経験がほとんどないんですが、返事するのが大変なぐらいにメッセージ貰えてるので、ライバルが少ないって超大事なんだなと実感しましたね(笑)

これを始めたきっかけは単なる暇つぶしだったんですよね(笑)話したい相手と気軽にトークが楽しめたので気に入ってずっと使っています。
条件を絞ることで住所や年齢の違い人だけで絞って探すこともできます。プロフィール情報の変更の更新には少し時間が掛かり、文章や画像を運営がチェックし、不健全な内容の場合はNGが出るとのこと。
私のように健全で真面目な出会いがしたい人にも安心して利用できるアプリです。アプリを起動していなくてもリアルタイムで相手からのチャット通知が入るのですぐに気づけるのでスムーズに会話が進みます。
今から始めようと思ってる人は気軽に共通の趣味を持ってる人とか探すと良いのかなって思います。
評判の悪い口コミ

この手のアプリは、個人を直接断定したり、直接会うことを禁止する旨が規約に明記してあるので、チャットするアプリだと思って良いかと。
でも、アプリとしてせめて女性絞り込み検索したら、男性を表示しないでほしいですね〜
あとは文字フォントサイズも画面に対するサイズ設定なのか、大きすぎて笑いました。作り込みの甘さが露呈してて笑えます。
でも、女性の写真あげてる人では際どい写真をプロフィールにしてたので他と比べてそこだけは評価できます

この一言に尽きる。
コスパの悪さは他の方が説明されているので参照されたし。
ただ1つだけいっておきたいのは、このアプリを運営する連中の対応の悪さ
大事なポイントを使う説明をあえて濁し、男性側に誤操作を誘発させる物言いにはあきれました。
ひとつひとつ説明すると日が暮れてしまうのでやめておきますが…。
とにかくこのアプリのだけは絶対に使わないようにして下さい!!
金と時間と心が削られます
このアプリの運営以外の方々に幸せな出会いがありますよう、心よりお祈りしています。

さくらしかいない。4万でも会えません。運営に聞いたら、対応の方も悪いので。これ間違いなく詐欺アプリ。金を取る気満々ですので使わない方がいいです。
トーク相手にさくら?って聞くとブチギレて関係を切ろうとしてきます。さらに高いプランを勧めてくるのでこれはアウトです。
リンク(Rynk)の評価|口コミに対して

投稿されている内容を見ますと、最高評価である5つ星評価が大量に行われ、最低評価である1つ星評価も大量に行われている状態です。
最高評価の投稿を見て見ますと、「出会えた」「良いアプリ」と言ったないよが多く見られますが、最低評価の投稿を見ますと、アプリ自体に問題があったり、運営の対応が悪い、といった内容が目立ちます。
そすると、どちらの内容が正しいのかということですが、評価の良い投稿は運営会社にとってメリットがあるものの、評価の低い投稿は、運営会社、利用者にとってもなんのメリットもありません。
そう考えると、低評価で投稿を行っている内容が実際にリンク(Rynk)を利用したユーザーの声と言えそうです。
リンク(Rynk)内にサクラや業者はいるの?

今回評価のためリンク(Rynk)を2週間ほど使って見たのですが、結論から言いますと、リンク(Rynk)内にサクラや業者はいます。
ここでは何名かサクラや業者を紹介しますので、騙されないように注意しましょう。
だぶるぱんち

最初に紹介するのは、だぶるぱんちさんです。
上のメッセージーの内容ががだぶるぱんちさんと初めてやとりした内容なのですが、いきなり「3PはOK?」のように卑猥な内容を送って来ています。
普通に想像するとわかると思うのですが、一般女性がいきなりこんな内容を送ってくることはありません。
卑猥な内容を送ってくる女の子はサクラや業者である可能性がありますので注意しましょう。
松井より子

次に紹介するのは、松井より子さんです。
プロフィール写真をみるとわかりますが、こんなに可愛い女の子が出会いアプリを利用しているはずがありません。ここまで可愛いよですと、出会いアプリなど使わなくても出会いはあるはずです。
プロフィール写真で見れる容姿があまりにも可愛いようでしたら、サクラや業者を疑いましょう。
しおのかおり

最後に紹介するのは、しおのかおりさんです。
しっかりとこちらの年齢を書いて来ているところをみると、AIやbotではなく、人が書いているところに好感が持てます。しかし「アッチ系」のように、男性ユーザーを誘惑するような内容を投稿して来ているところから、まずサクラや業者と見て良いでしょう。
安易に男性を誘惑するような一般女性はいません。誘ってくるような女性は大体サクラや業者ですので注意しましょう。
リンク(Rynk)の料金

リンク(Rynk)の料金設定が適正であるか見ていきましょう。リンク(Rynk)はポイントを消費して女の子とやりとりをすることができます。ポイントは以下のように購入することができます。

上の表をみるとわかりますが、1pt=12.3円となっています。
リンク(Rynk)では1回メッセージを送るのに、20pt消費しますので、246円かかることがわかります。この料金設定は高額です。
しっかり女の子と出会える高評価の出会いアプリですと1回メッセージを送るのにかかる料金は50円が相場です。そう考えると、リンク(Rynk)の料金は高評価出会いアプリの約5倍も高く設定されており、気軽に利用できないことがわかります。
リンク(Rynk)の使い方

リンク(Rynk)は以下のように使うことができます。ここでは基本的なメッセージでやりとりをする方法について紹介したいと思いますので参考にして見てください。
1.ホーム画面でメッセージを送りたい女の子を選択します

2.メッセージ送信画面でメッセージを入力し、送信します

リンク(Rynk)の退会

リンク(Rynk)は以下の手順で退会することができます。
1.設定画面で「ヘルプ」を選択します

2.ヘルプ画面で「退会」を選択します

3.退会画面で退会理由を選択し、「退会する」を選択します

リンク(Rynk)の運営会社情報

サクラや業者が多いリンク(Rynk)ですが、どんな運営会社が運営しているのでしょうか。運営会社の実態がわからないようですと、いよいよ怪しくなってきます。
早速リンク(Rynk)の運営会社について見ていきましょう。

運営会社 | Ground System |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目17-4 |
運営責任者 | なし |
電話番号 | なし |
インターネット異性紹介事業届 | なし |
上場証券取引所 | なし |
ホームページ | なし |
運営会社について

リンク(Rynk)の運営会社は「Ground System」となっているのですが、調べてみてもホームページなどがなく、詳細な情報を知るができませんでした。
また、住所が「東京都渋谷区渋谷1丁目17-4」となっており、調べてみると、一棟のビルが見つかります。しかし、ビルがわかっても、何階の何号室に運営会社が入っているのかわからず、これでは住所がわからないのと変わりません。
リンク(Rynk)の運営会社の実態はわからないと言っていいでしょう。
連絡先について

連絡先としてメールアドレスが公開されてはいるのですが、そのメールアドレスはフリーのメールアドレスであり、固有メールアドレスではありません。
また運営会社の実態がわからない今、メールを送ることはこちらのメールアドレスを渡すことになりリスクを伴います。送らないようにしましょう。
届出について

リンク(Rynk)の広告画像を見ると、出会いアプリのように見えますが、リンク(Rynk)は出会いアプリではありません。
そのため異性交際を目的とした出会いアプリを運営する際提出しなければならない「インターネット異性紹介事業届け」の提出を行っていません。
リンク(Rynk)を利用しても出会いに繋がることはありませんので注意しましょう。
リンク(Rynk)の評価

上ではリンク(Rynk)について紹介して来ましたがどうだったでしょうか。
編集部の評価としましては、運営会社の実態がわからないチャットアプリという評価です。運営会社の実地がわかるまで利用は控えた方が良いでしょう。
出会いアプリの中には、可愛い女の子と出会える高評価の出会いアプリが存在します。可愛い女の子と出会うのであれば高評価の出会いアプリを使いましょう。

600個以上の出会いアプリを検証し、サクラや業者はいるのか、口コミや評判はどうなのかについて評価してきた「マッチングアプリ選びの教科書」編集部ヨシタカです。
今回は「リンク(Rynk)」に潜入し、安全なアプリなのか、退会方法なども含めて調査して来ました。
結論から言いますと、リンク(Rynk)は運営会社の実態がわからないチャットアプリです。サクラも多いですし今のところ利用は控えた方が良いでしょう。
出会いアプリの中にはダントツで可愛い女の子と出会える高評価の出会いアプリが存在します。可愛い女おこと出会うのであれば、高評価の出会いアプリを使いましょう。