
ユアボイスでは出会えない

まず最初にユアボイスで女の子と会えるかについてです。
広告画像を見ると、「癒し」などの言葉が入っていますし、女の子の写真が用いられているため、出会いアプリのように見えるため、女の子と出会えるのでは?と思ってしまいがちですが、ユアボイスは出会いアプリではないため、女の子と出会うのは難しいと言えるでしょう。
ユアボイスは利用規約で出会いを禁止している

ユアボイスは出会い目的でユアボイスを利用することを、利用規約で禁止しています。

ユアボイスを出会い目的で利用することは利用規約違反となる可能性がありますので、出会い目的で利用するのはやめておきましょう。
ユアボイスはインターネット異性紹介事業届けの提出を行っていない

通常、異性交際を目的とした出会いアプリを運営する場合、管轄の警察署に「インターネット異性紹介事業届け」の提出を行わなければいけません。
しかし、ユアボイスは最初から出会い目的で運用をしていないため、「インターネット異性紹介事業届け」の提出を行っていません。
ユアボイスは実質出会いアプリではありませんので、利用しても。出会いに繋がらないということは頭に入れておく必要があるでしょう。
ユアボイスは安全なアプリなの?

上では、ユアボイスは出会いアプリではないため、出会いはないことがわかりましたが、次はユアボイスは安全に使えるアプリなのでしょうか。
結論から言いますと、ユアボイスは安全に使えるアプリではありません。その理由を以下に紹介していきますので、参考にしてみてください。
ユアボイスが安全ではない理由1|監視がない

しっかり女の子と出会える高評価の出会いアプリですと、24時間365日専門スタッフが、アプリ内のやりとりなどを監視し、業者や、迷惑なユーザーを排除しているものです。
そのため、アプリ内には、業者や、迷惑なユーザーがとても少なく、利用者が安心して出会いに集中できる環境が整っています。
しかし、ユアボイスにはそういった監視体制がないため、中には、業者や、迷惑なユーザーが多く潜んでいる可能性があります。
利用することにより、業者や、迷惑なユーザーと関わり、トラブルになる危険性がありますので注意が必要です。
ユアボイスが安全ではない理由2|年齢認証がない

しっかり可愛い女の子と出会える高評価の出会いアプリですと、登録の際や、アプリ内で身分証明書による「年齢確認」が行われているものです。
そのため、アプリ内にいる女の子の年齢は表示されている年齢と一致していることが保証されていますし、18歳未満の未成年が利用していない環境も保証されています。
しかし、ユアボイスには年齢認証がないため、アプリ内で表示されている年齢が本当であるかわかりませんし、18歳未満の未成年が利用している可能性もあります。
未成年との淫行は犯罪で、実際出会いアプリを利用して出会ったために逮捕された事例もあるため、未成年とでうことはリスクを伴います。
そういった意味で、年齢認証のないユアボイスを利用することはリスクが高いと言えるでしょう。
ユアボイスが安全ではない理由3|本人確認がない

しっかり女の子と出会える、高評価の出会いアプリですと、身分証明書による「本人確認」があるものです。そのため、中にいる女の子が本人であることが保証されていますし、また、性別も保証されています。
しかし、ユアボイスにはそういった本人確認を行う機能がないため、アプリ内にいる女の子が本人であるかがわかりません。
そのため、プロフィール写真ではとても可愛いのに、実際は容姿が全然違う可能性がありますし、また、性別も保証されているわけではありませんから、もしかするとチャットを楽しんでいた相手が男性だった、という可能性もありえます。
ユアボイスには本人確認がないため、全くの別人とやりとりをするリスクがあることに注意しておきましょう。
ユアボイスが安全ではない理由4|サクラや業者がいる

上でも紹介しましたが、ユアボイスに監視体制がないため、サクラや業者が多く潜んでいます。
今回評価のため、2週間ほどユアボイスを利用しましたが、ユアボイス内にはサクラや業者が多く潜んでいました。
利用することにより、トラブルに巻き込まれる可能性がありますので注意しましょう。
ユアボイスが安全ではない理由5|個人情報収集の可能性

ユアボイス内には個人情報を入力、発信する機能がいつかあり、安易に利用することにより、個人情報を漏らしてしまう可能性があるため注意が必要です。
データ引き継ぎによる個人情報収集の可能性

ユアボイスでは設定面から、「データ引き継ぎ」を選択できるのですが、データ引き継ぎないでは個人情報である「メールアドレス」を必須で入力しなければいけません。
ユアボイス自体、機種変更をした後にデータを引き継いでまで利用する価値のあるアプリかというと、今のところそこまで魅力が見当たりませんので、仕様が改善されるまで、データ引き継ぎ機能は使わない方が良いでしょう。

アドレス編集による個人情報収集の可能性

ユアボイスでは設定画面から「アドレス編集」をすることができるのですが、アドレス編集では、個人情報であるメールアドレスの入力が必須となっています。
このアドレス編集が何をするのかわかりませんので今のところメールアドレスの登録はやめておいた方が良いでしょう。

位置情報送信による個人情報の流出

ユアボイスでは自分の位置情報を女の子に送信することができます。
しかし、上でも紹介しましたが、ユアボイス内にいる女の子が本当に女の子であるかわかりませんし、本人である確証もありません。そんな人相手に自分の位置情報という重要な情報を渡すのはリスクが高いと言えます。
今の仕様が改善されるまで、位置情報を相手に送る機能は利用しない方が良いでしょう。

ユアボイスが安全ではない理由6|運営会社の実態がわからない

ユアボイスの運営会社は「Tomotaki Takahaisa」なのですが、個人名であり、信用できる運営団体であるかがわかりません。
もし個人運営ですと、個人情報の取り扱いがしっかりできているか不安ですし、会社や法人化されていないと、社会的に信用できるのか評価できないため、法人化してもらいたいところです。
現状運営会社の実態がわかりませんので、利用することはリスクが高いと言えるでしょう。
ユアボイスについてのまとめ

上では、ユアボイスの安全性について紹介してきましたが、どうだったでしょうか。
編集部の評価としましては、安全に女の子とは出会えないアプリです。
今のところユアボイスは出会い目的として利用するのは難しいでしょう。これから運用が長く続き、どのように仕様が変更されていくのかわかりません。
もしかすると途中で出会い目的のアプリ運営に路線変更し「インターネット異性紹介事業届け」を出すかもしれませんし、体制を整えるため、株式会社となる可能性もあります。
ただ、今の仕様では、安全と言えませんし、出会えないと言わざる得ないのが残念です。
可愛い女の子と出会うのでしたら、可愛い女の子と出会える高評価の出会いアプリを使うようにしましょう。
600個以上の出会いアプリを検証し、安全に女の子と出会えるのかを調査してきた「マッチングアプリ選びの教科書」編集部ヨシタカです。
今回は「ユアボイス」に潜入し、調査してきましたので参考にしてみてください。
また、ユアボイスについてはこちらの記事でも詳しく紹介していますので、参照してみてください。