僕はこのアプリを選び3カ月後に彼女を作ることが出来ました!|彼女が出来るアプリを見に行く>>>

料金の話の前に何ですが、トークプラスはサクラや業者が多く、料金を支払うに値しないアプリです。
もっと安心安全に、そして女性にしっかり出会えるアプリをご案内しますので、こちらをお使いください。
そのうえで、ここではトークプラスの利用料金と、どの機能まで無料で使えるのかについいて紹介していきます。
トークプラス(Talk+)料金はいくら?
トークプラス(Talk+)の料金が適正であるかをみてみましょう。
コインでの支払い
トークプラス(Talk+)では女の子とメッセージのやり取りなどをする場合、コインを支払っておこないます。
コインは以下のように購入することが出来ます
購入枚数 | お得金額 | 料金 |
120G | – | 1,220円 |
240G | – | 2,440円 |
368G | 12G | 3,680円 |
586G | 34G | 5,860円 |
1150G | 150G | 11,500円 |
3040G | 460G | 30,400円 |
上の表を見るとわかりますが、1G=10円となっています。
トークプラス(Talk+)では1回メッセージを送るごとに25G消費しますので、1回メッセージを送るごとに、250円かかることがわかります。この料金設定は高額です。
しっかり女の子と出会える高評価の出会いアプリの場合、1回メッセージを送るのにかかる料金は50円が相場です。そう考えると、トークプラス(Talk+)の料金は、高評価出会いアプリの5倍も高く設定されており、気軽に使えないことがわかります。
コイン消費システムという危険性
上で紹介しましたが、トークプラス(Talk+)で女の子とやりとりをするには、コインを消費しなければいけませんが、このシステムには欠陥があります。それは、サクラや業者の温床となる可能性があるということです。
サクラの目的
サクラの目的は、ユーザーに長くアプリを利用してもらい、より多くの課金をしてもらうことです。そのためこのコインシステムというのはサクラにとっては相性の良いシステムなのです。
サクラはユーザーとチャットを行えば報酬がもらえますので、ユーザーと積極的にチャットを行います。行えばユーザーはコインを消費し、0になればコインを購入(課金)しなければいけません。
このように、コインシステムをとっていると、サクラは稼ぐ機会を得ることができるため、サクラの温床となる可能性があるのです。
しっかりした出会いアプリのシステム
しっかした出会いアプリですと、コインを消費するような課金制ではなく、月一回支払いを行い、全機能を使いたい放題できる、月額制を採用しているアプリがほとんどです。
しっかり女の子と出会うのであれば、月額制を採用している出会いアプリを使った方が良いでしょう。
トークプラス(Talk+)料金よりお得なアプリはある?
以下にPairs(ペアーズ)、Omiai、カップリンクのクレジットカード決済の料金を比較した表を紹介します。
トークプラスは月額制を採用していないため単純に比較ができませんが、トークプラスはPairs(ペアーズ)と比べ高くなっています。
トークプラスははPairs(ペアーズ)にくらべマッチング率も低く、どうしてもトークプラスをおすすめできません。
Pairs(ペアーズ) | Omiai | |
1カ月 | 3,590円 | 4,800円 |
3カ月 | 2,150円/月(一括6,450円) | 4,600円/月(一括13,800円) |
6カ月 | 1,630円/月(一括9,780円) | 4,466円/月(一括26,800円) |
12カ月 | 1,220円/月(一括14,440円)円 | 3,566円/月(一括42,800円)円 |
消費例
ちょっと消費例をあげてみましょう。
Pairs(ペアーズ)は月3590円で何度でもメッセージのやりとりを女の子とすることができるわけですが、トークプラス(Talk+)の場合1回メッセージのやりとりをするのに250円かかります。
ですので、3590を250円で割ってみると、メッセージをやりとりできる回数を比較できると思うので、計算してみたのですが、実際に計算してみると、3590円消費して、トークプラス(Talk+)でやりとりができる回数は14回程度でした。あまりにも少ない。
実際に出会いアプリを利用したことがある人ならわかると思いますが、14回のメッセージのやりとりなんてすぐです。一人の女の子とやりとりをするだけですぐなくなってしまうでしょう。
それが、10人とかもっと多くの女の子とやりとりをしようとしたら、自己紹介をするだけで終わってしまうでしょう。
こういった例を見るだけでも、トークプラス(Talk+)の料金がいかに高いかがわかると思います。
トークプラス(Talk+)男性はどこまで無料?どこから料金が発生するの?
カップリンクはマッチングまで無料で使えます。
マッチングアプリの基本的な流れは以下の通りです。
1.好きな女性をアプリ内から探す。
2.好きな女性に「いいね」を送る。
3.「いいね」を送った女性から承認をもらう(マッチング)
4.女性とメッセージのやり取りをする。
5.実際に女性とあう。
トークプラス(Talk+)メッセージを送るとき料金は発生するの?
トークプラスはびっくりするのですが、女性とのメッセージのやり取りに料金が発生しません。
女性の写真を選ぶ→メッセージを送る→女性からメッセージが返ってくる、ということが可能です。
マッチングアプリとしてあり得ない動きをしているため信頼性に欠けます。
トークプラス(Talk+)は使う価値のあるアプリなのか?
結論から言いますと、トークプラスは使わなくていいアプリです。料金云々の前に、安全性が確保されていません。
他の記事で紹介していますが、トークプラス(Talk+)の運営会社の実態がわかりませんし、また、アプリ内には、サクラや業者が多く存在するため、利用することによって何かしらのトラブルに巻き込まれる可能性があります。
今回実際にトークプラス(Talk+)を2週間ほど利用してみましたが、アプリ内の女性は全部サクラといってもいいでしょう。
こんなアプリりを使っている間にも、しっかり女の子と出会える優良アプリを知っている人は、そちらの出会いアプリで若く可愛い女の子と出会い、夜な夜な楽しんでいます。
こう言った出会いアプリまがいのアプリにお金と時間を消費するのではなく、可愛い女性と結ばれるチャンスを逃さないためにも使う価値のある高評価の出会いアプリを使いましょう。
こんにちは。
600個以上のアプリに潜入し、使い心地を調査してきました「婚活選びの教科書」編集部ヨシタカです。
今回は出会えない系アプリ「トークプラス(Talk+)」に潜入して調査してきましたので報告します。
また、トークプラスに関しては、こちらの記事でも紹介していますので、参考にしてみて下さい。