僕はこのアプリで4カ月前に彼女をつくることができました! >>>

僕も長年出会いがなく、会社と家を往復する毎日。コンビニや、お店の可愛い女性を見ては、どうやったらこういった女性と「出会い」付き合えるのかと長年悩んできました。
そんな思いもあり、出会い系アプリを研究し始め、出会えるアプリと、出会えないアプリがわかるようになり、4カ月前可愛い彼女を作ることができました。
出会い系アプリの中には、料金だけを支払わせるだけ支払わせ、実際は全く女性と出会えないという悪質な出会い系アプリも存在します。そんなアプリを使い、時間とお金を無駄にしないよう注意が必要です。
今回は「ムラっと」に潜入し、サクラや業者はいないか、口コミ評判はどうなのかについて調査してきましたので、参考にしてみてください。

出会いを求めている女性と出会うのが重要
コンビニや、スーパーなどで多くの女性と出会ってるはずですが、そこから「出会い」につながらないのは彼女たちの目的が買い物であり、出会いではないからです。出会いにつなげるためには、女性も出会いを求めているところで出会うことがとても重要です。
出会いを目的とした女性多く利用しているアプリとしてよく知られていいるのがハッピーメールです。
実際僕もハッピーメールを利用しましたが、たった1500円程度使うだけで可愛い女の子と出会うことができました。年齢認証をし、たった1500円程度やり取りするだけで女の子と出会えるのですから、出会い系アプリの中でもかなり優秀です。
一つハッピーメールの欠点をあげるとすると、関東圏では競合が多いということ。関東圏の方は競合の少ないYYCとの併用がおすすめです。
ムラっととは
ムラっととは「ムラっと事務局」が運営するアプリです。

運営会社 | ムラっと事務局 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-6-9 |
運営責任者 | 村瀬和樹 |
電話番号 | – |
インターネット異性紹介事業届 | 不明 |
上場証券取引所 | – |
ホームページ | – |
「ムラっと」で特徴てきであるのは、相手とメッセージのやり取りだけではなく、「通話」もできるということ。しかし実際「ムラっと」を使って通話をしてみましたが、料金が大量にかかり、実用的ではありません。
「ムラっと」は出会うというよりも、女性と「通話する」目的の方が大きいアプリで在るため、女性と出会うのが目的のひとには向かないでしょう。
ムラっととは1|インターネット異性紹介事業届が提出されていない
出会い系アプリのように、異性との交際を目的としたアプリを運営する際、管轄の警察署へ「インターネット異性紹介事業届」というものを提出し、また、提出済みであることをサイトなどに明記しなければいけません。
しかし、ムラっとは、アプリ内でメッセージのやり取りや、通話を楽しむアプリで在り、異性との交際を目的とした出会い系アプリではないため、「インターネット異性紹介事業届」が提出されていません。
そのため、実質ムラっとは出会い系アプリではないと言えます。
ムラっととは2|運営会社が怪しい
一般的に出会いえると高評価の出会い系アプリは「○○株式会社」のように株式会社の形をとっているところがほとんどです。それに対し怪しい出会い系アプリの運営会社は、個人名であったり、「○○事務局」となっていることがほとんどです。
ムラっとの運営会社を見てみると「ムラっと事務局」となっており、怪しい出会い系アプリの特徴を有しています。
また、高評価の出会い系アプリの運営会社ですと、ビル内に事務所が入っていることがほとんのでああるのに対し、ムラっとの運営会社は「東京都新宿区西新宿7-6-9」となっており、住所が明確になっていません。
運営会社の存在自体怪しいですので利用には注意が必要でしょう。
ムラっととは3|出会えない
ムラっとを実際使ってみるとわかるのですが、ムラっと内にいる女性はサクラや、チャットレディーと呼ばれるプロの女性がほとんどであり、実際に会える素人女性の姿がありません。
そのためムラっと内でどれだけ課金をしてチャットや、通話を繰り返しても、実際に女性と会うことはできませんので、女性と出会うことが目的である場合注意が必要です。
ムラっとの口コミ・評判

App Storeの評価を見ると、3.2と低評価になっています。

低評価の投稿を見てみますと「課金が高い」「サクラと業者が多い」という投稿が多数投稿されています。私も実際に使用してみましたが、低評価の投稿通り、「ムラっと」はサクラや業者が多くまともに使えるアプリではありませんでした。
投稿の中には最高評価である星5つを付けている投稿もありますが、いたずらに投稿したものであり、内容に信憑性がありません。また、「ムラっと」は、「インターネット異性紹介事業届」の提出がされているか不明であり、危険です。今のところ「ムラっと」は使わない方が良いでしょう。
ムラっとの評判の良い口コミ

まだわからいけど
徐々に人は増えてるかな?
通話使ってみたけどまぁまぁ楽しかったです!
ムラっとの評判の悪い口コミ

課金
よく分からないけど ポイントが足りないと 課金しないとダメだし
通話もメールも出来ないし 最悪
ムラっとの安全性

安全に出会える高評価の出会い系あぷりの場合、監視体制がしっかりしており、24時間365日の監視が行われてえいたりします。そのため、業者や、悪質なユーザーが排除されており、一般ユーザーが快適に出会えるように環境が整えられています。
しかしムラっとにはそういった監視体制は敷かれておらず、業者が入り込んでいる可能性が否定できません。
また、中にいるの女性はほとんどがチャットレディーであり、ユーザーのお金をどうやって取ろうか考えている女性ばかりであり、ユーザーを幸せにしてくれる女性は一人もいません。
業者や、チャットレディーの中には個人情報を入手しようとする人もいるのでやり取りには注意が必要です。
安全性の面から見てもムラっとは利用に注意が必要と言えるでしょう。
ムラっとの使い方

ムラっとは以下の手順で利用することが出来ます。
1.写真の一覧から好きな女性の写真を選ぶ

2.メッセージ又は通話をする


「ムラっと」は一般的な出会い系アプリと同じように利用することが出来ます。少し異なっているのが「通話」が出来ること。ただ音声チャットは230pt/分ととても高額でありほぼ使うことが出来ません。
また、後述しますが、「ムラっと」は音声チャットだけではなく、すべてにおいて料金が高額に設定されているアプリです。ご利用されない方がよいかと思います。
ムラっとの料金支払い方法は何があるの?

ムラっとの料金支払い方法はAppleID決済になります。
ムラっとの男性料金はどのぐらいかかるの?

「ムラっと」ではポイントを消費して相手とやりとを行います。ポイントがなくなれば追加して購入が可能で、料金は以下のようになっています。
購入ポイント | 購入料金 |
330pt | 490円 |
990pt | 1,480円 |
2150pt | 3,080円 |
3600pt | 5,020円 |
7150pt | 10,000円 |
表を見てもらうとわかりますが「ムラっと」では、1pt=1.3円になっています。「ムラっと」では1回メッセージをおくるのに200pt消費しますので、1回メッセージを送るのに200円かかることになります。
優良アプリですと1回メッセージを送るのにかかる料金は50円ですので、「ムラっと」は通常の4倍高い価格設定をしていることになります。
勿体ないので「ムラっと」でお金を使うのはやめておきましょう。
ムラっとにサクラはいるの?

「ムラっと」にサクラはいます。一覧で表示される女性全てサクラだと思ってもよいでしょう。相手にしないようにしてください。
ムラっとに業者はいるの?

「ムラっと」にはサクラが多すぎて、業者がいるのかがよくわかりませんが、おそらくいるでしょう。「ムラっと」にはどんな人物でも入り込めますし、監視を行っていないため排除されることもありません。「ムラっと」で誰かとやり取りすることで何かしらトラブルに巻き込まれる可能性がありますので注意しましょう。
ムラっとサクラ・業者に多い特徴とは?

「ムラっと」にいるサクラや業者には特徴があります。もし以下のような特徴がみられましたら、サクラや業者である可能性があります。注意しましょう。
「ムラっと」のサクラや業者に多い特徴1|プロフィール写真が可愛い
「ムラっと」ではプロフィール写真で相手の容姿を見ることが出来ます。もしプロフィール写真がモデルの様に可愛いようでしたらサクラや業者であることを疑ってください。
容姿が可愛い女性であるとユーザを誘導しやすいため、サクラや業者はプロフィール写真に可愛い女性の写真を使います。写真はWeb上から探してきたもので、アプリの向こうにいるのが写真の女性とは限りません。注意しましょう。
「ムラっと」のサクラや業者に多い特徴2|いきなりメッセージを送ってくる
「ムラっと」アプリを立ち上げるとすぐに、メッセージを送ってくる女性がいます。そういった女性はほぼサクラや業者であるため相手にしないようにしましょう。恋活
アプリを使うとわかりますが、一般女性でいきなりメッセージを送ってくる人はまずいません。

「ムラっと」のサクラや業者に多い特徴3|lineIDを聞いてくる
「ムラっと」はチャット形式で相手とメッセージのやり取りを行うのですが、もしそこで「lineID」を聞いてくるようでしたら、サクラや業者であることを疑ってください。
「ムラっと」は「インターネット異性紹介事業届」がされているか不明アプリです。個人情報の収集目的で「lineID」を聞いている可能性があります。不用意に個人情報を漏らすことのないようにしましょう。

ムラっと退会まえの注意点

ムラっとを退会する場合以下の点に注意してください。
アプリを削除しても退会にならない
出会い系アプリの退会でやってしまいがちなのが、アプリを削除して退会したと思ってしまうことです。確かに出会い系アプリの中にはアプリを削除して退会となるアプリもありますが、ムラっとは退会手順に従って退会をしないと退会できません。
以下の退会手順に従って退会するようにしましょう。
データが削除される
一般的な出会い系アプリでもそうですが、退会することで、ポイント、女性とのやり取りなど、すべのデータが削除されます。
出会い系アプリの中には再登録の際データを復帰できるように退会してもデータを保持しているアプリもありますが、ムラっとは違います。退会と同時にすべてのデータが削除されますので注意しましょう。
返金はない
他の出会い系アプリでもそうですが、課金したお金は、退会後返ってくることはありません。
ムラっとで10000円分ポイントを購入して退会した場合、ポイントを一切使っていなくても、その10000円が返ってくることはありません。
安全なアプリで在れば、購入したポイント分遊びたいところですが、ムラっとを利用することにより、トラブルに巻き込まれる可能性があるため、もったいないですが、そのまま退会したほうが良いでしょう。
ムラっとの退会方法は?

利用規約には、「退会を報告しろ」とあるのですが、退会方法を明示しているところが、「ムラっと」にはありません。
「ムラっと」を退会する場合は、お問い合わせホームから「退会する」旨を運営会社へ伝えるようにしてください。
アプリを削除しても退会したことになりませんので注意してください。

ムラっとは使う価値のあるアプリなの?

結論から言いますと、「ムラっと」は使う価値のないアプリです。
「インターネット異性紹介事業届」の提出がされていないため、警察の監視下になく、「ムラっと」を使うのは危険です。また、中にいる女性はすべてサクラや、業者である可能性があり、いくらややり取りをしても女性と出会うことはできません。
「ムラっと」を使うのであれば、安全に可愛い女性と出会える高評価出会い系アプリを使うようにしましょう。出会い系アプリを使っている女性は最初から出会いを目的としているため、高確率で可愛い女性と出会えるのが、出会い系アプリの良いところです。
今周りを眺めてみて可愛い女性はいるでしょうか?。残念ながらその彼女には必ずと言っていいほど彼氏がいます。世の中可愛い女性は早い者勝ちなのです。
知っている人は高評価の出会い系アプリを使い、ピュアで可愛い女性と出会い結ばれています。そしてそれは同時に、あなたが付き合える可愛い女性の数が減っているのと同意です。世の中可愛い女性が残っている今の内に、高評価出会い系アプリで可愛い女性と素敵な関係を始めましょう。
高評価出会い系アプリで可愛い女性と素敵な関係を始める >>>
安心安全でしっかり出会えるアプリはどれ?
安心安全でしっかりセフレが作れるアプリ|ハッピーメール
安心安全でしっかりセフレが出来る出会い系アプリとして使いたいのが「ハッピーメール」です。

小悪魔agehaやJELLYなど若い女の子が読む雑誌に広告が掲載されていることもあり、ハッピーメールは20代の若い世代が多く利用しています。「すぐホテルに行きたい」という女の子が、まず見つかるアプリとしても知られています。
会員登録は完全無料になっていますが、マッチング後のメッセージのやり取りは1回5円かかり、実際に女の子に出合うまでに、1000円~2000円ほどかかります。しかし、メッセージのやり取りにかかるコスパの良さは出会い系アプリの中でも最安値であり優秀なマッチングアプリと言えます。
一つだけデメリットをお伝えすると、ハッピーメールは会員数が多い(=競合が多い)ため、「関東圏」にお住まいの方は、目当ての女性とマッチングに進みにくいという側面もあるということです。
関東圏以外にお住まいの方にはハッピーメールを、関東圏にお住まいの方は、ハッピーメールに加えて、競合が少なくまじめな人が多い「YYC」にも
登録することで、効率よくセフレを作ることができます。
安心安全でしっかりセフレが作れるアプリ|Pairs(ペアーズ)
安心安全でしっかり会えるアプリとしてまず使いたいのが「Pairs(ペアーズ)」です。

CLASSUやananで広告を出している事もあり、20代~30代の女性が多く利用しています。「こんな相手と付き合いたいな」という人が、まず見つかるアプリとしても知られています。
会員登録は完全無料になっていますが、マッチング後のメッセージのやり取りは有料(月々1320円~3590円)になります。しかし、ペアーズ利用者の4人に1人は恋人ができて、内80%の人は「3カ月以内に恋人が出来た」と回答しています。
「1万円以内の会費で、たった数ヶ月で恋人が出来る」というのは、マッチングアプリの中でもとても優秀です。
一つだけデメリットをお伝えすると、Pairsは会員数が多い(=競合が多い)ため、「関東圏」にお住まいの方は、目当ての女性とマッチング
に進みにくいという側面もあるということです。
関東圏以外にお住まいの方には間違いなくPairsを、関東圏にお住まいの方は、Pairsに加えて、競合が少なくまじめな人が多い「Omiai」にも
登録することで、「妥協、後悔」なんてことを考えずに婚活を進めることが出来ますよ!
こんにちは。
145個以上のアプリに潜入し、使い心地を調査してきました「マッチングアプリ選びの教科書」編集部ヨシタカです。
今回は「ムラっと」に潜入し、サクラや業者はいないか、口コミ評判はどうなのかについて調査してきました!