【二人だけの】300以上の出会いアプリを検証してきた編集部が二人だけの時間を楽しめる出会いアプリTOP3を発表! >>>

僕も出会いがなく、職場と家の往復を繰り返す毎日を送りながら、どこで出会えばいいのかと長年悩んできました。
なんとかして可愛い女の子と出会いたい。そんな思いから、出会いアプリの研究を始め、出会える出会いアプリと、出会えない出会いアプリの違いがわかるようになり、3ヶ月前に可愛い女の子と出会い、その先まで行くことができました。
世の中には多くの出会いアプリが存在しますが、危険な出会いアプリも多く存在するため、利用する際には注意が必要です。
今回は「二人のSNS」に潜入し評価してきましたので、参考にしてみてください。

二人の時間
女の子と付き合ったことがある人ならわかると思いますが、あの時間はキラキラと輝き、かけがえのない時間が流れていることが実感できるでしょう。
まだその時間を体感したことがないのであれば、PCMAXで二人だけのキラキラした時間を体験してみてください。
一人の女の子と出会うまでに1500円〜2500円と気軽にであるため、素敵な時間を体験するには最適なアプリです。
PCMAXで出会いキラキラした二人だけの時間を体験しにいきましょう。
二人のSNSの口コミ評判

二人のSNSの口コミ評判はどうなっているのでしょうか。ここではApp Storeの口コミと評判を参照し、二人のSNSがどんなアプリであるかを紹介していきますので参考にしてみてください。
二人のSNS評判の良い口コミ

共通の話題があるだけでこんなにも違うのかと実感
会話の引き出しが沢山ある人は話題とか困ることはないと思うけど、女性に声を掛けるだけで緊張するし、自分の趣味の範囲しか会話できないタイプの僕からすると議題があるだけでそれに合わせて会話を始めるキッカケになるから他のアプリと比べて返信率が格段に上がった!
前に使っていたアプリでは気になる相手を見つけても何を話せばいいのか、自己紹介と目的を伝えることしか出来なくて返信なんて先ず来なかった。
どう改善すれば返事してくれるのかも自分じゃ分からないから結局は出会えないままアプリをやめることが多かったけど、このアプリを使うようになってから得意分野の話題は特に返事してくれることが多いし、興味があるという点を相手に意思表示するだけでも相手から好印象を得られるから繋がりやすくなった。
僕と同じようなタイプの人は特にこのアプリは使えるからオススメだよ。
二人のSNS評判の悪い口コミ

微妙。
意味のわからない返信をしてくる子が多すぎる。まぁサクラなんだろうけどね。
お金だけ使わせて出逢えないのが普通って感じ。おすすめはできないね。金使うだけだから。
あとなんでこんなに星5の評価が多いかって言うとこのアプリのお知らせで「星5評価をつけてレビューを書くとポイントがもらえます!」みたいなやつが来るからこんなに高評価になってるだけで実際は全然違うよ。
二人のSNSの評価|口コミに対して

App Storeの口コミを見てみると、最高評価である5つ星評価の投稿と、最低評価である1つ星評価の投稿が行われている状況です。その上で最高評価である5つ星評価の投稿が以上なほど多く投稿されており、誰かしらがいたずらに投稿していることが疑われます。
最低評価の投稿内容をみると、「サクラが多い」との投稿が多数。こちらが実際に二人のSNSを利用したユーザーの声でしょう。
私も今回、評価のため、二人のSNSを2週間ほど使ってみたのですが、あまりにもサクラや業者が多く、一般女性と出会うことはまずありませんでした。
まず一般女性との出会いにつなげることはおろか、チャットをすることすら難しいでしょう。
二人のSNSにサクラや業者はいるの?

二人のSNS内にサクラや業者は存在します。ここでは二人のSNS内にいるサクラや業者を紹介しますので、騙されないように注意しましょう。
美穂

最初に紹介するのは美穂さん。
今回私は、評価のため、ほとんどプロフィールを書いていないのですが、それにもかかわらず「会ってみたいんだけど」と言ってきています。
これがお店の女の子ならわかりますが、一般女性でこのような発言をする女の子はまずいません。
いきなり会いたいと言ったフレーズを使ってくる女の子は大体サクラか業者ですので騙されないようにしましょう。
あいり

次に紹介するのはあいりさんです。
メッセージの内容をみるとわかりますが、「体の関係ありで会いたい」と言ってきています。男性からすると嬉しいところですが、まず一般女性で体の関係を自分から求めてくるような人はまずいません。
このように大人の関係を求めてくる女性はサクラか業者ですので注意しましょう。

最後に紹介するのはさなえさんです。
この画像のあと多くのメッセージが届くのですが、あまりにも卑猥でここに掲載するのを諦めました。とにかく露出の多い画像を添付してはメッセージを送ってきます。
まず見ず知らずの男性に自分の露出画像を送ってくる一般女性はいませんので、こういったサクラや業者に注意しましょう。
二人のSNSの料金

二人のSNSはポイントを消費して女の子とやりとりをすることができます。ポイントは以下のように購入することができます。
購入ポイント | 購入金額 |
200pt | 980円 |
300pt | 2940円 |
530pt | 4900円 |
1100pt | 10000円 |
1500pt | 13000円 |
上の表をみるとわかりますが、1pt=4.9円となっています。
二人のSNSで1回メッセージを送るのに25pt消費しますので、1回メッセージを送るごとに、122円かかることがわかります。この料金設定は高額です。
しっかり女の子に出会える高評価の出会いアプリですと、1回メッセージを送るのにかかる料金は50円が相場です。そう考えると、二人のSNSは高評価出会いアプリの2倍以上高く料金設定が行われており、出会い目的に使うにはあまり良いアプリとは言えません。
二人のSNSの使い方

二人のSNSは以下のように使うことができます。ただ料金が高額であるため、使いすぎるのは控えた方が良いでしょう。
1.女の子の一覧から好きな女の子を選択します

2.女の子のプロフィール画面からメッセージを入力し、メッセージを送信します

二人のSNSの退会

二人のSNSは以下の手順で退会することができます。個人情報を残さないためにも、手順に従って退会するようにしましょう。
1.設定メニューで「ヘルプ」を選択します

2.ヘルプ画面で「退会」を選択します

3.退会画面で「退会申請」を選択します

二人のSNSの運営会社情報

利用料金が高額な二人のSNSですが、二人のSNSの運営はどのような会社が行っているのでしょうか。もし二人のSNSの運営会社がおかしいようですと、ますます二人のSNSの評価が下がり、使ってはいけないアプリとして紹介せざる得ません。
二人のSNSの運営業者についてみていきましょう。

運営会社 | 運営事務局 |
住所 | – |
運営責任者 | 加藤 |
電話番号 | – |
インターネット異性紹介事業届 | なし |
上場証券取引所 | – |
ホームページ | – |
運営会社の詳細情報
二人のSNSの運営会社について調べてみたのですが、詳細な情報を見つけることができませんでした。運営会社名が「運営事務局」ではどんな組織団体であるか判断できませんよね。
一応ホームページがあるかも調べてはみたのですが、アプリを運営しているような団体を見つけることができませんでした。
運営会社の住所
二人のSNS内を探したのですが、運営会社の住所を見つけることができませんでした。
しっかり女の子に出会える高評価の出会いアプリですと、しっかりと運営会社の住所を明記しているものです。運営会社の住所が公開されているだけでユーザーは運営会社を信用でき、安心してアプリを利用できるため、高評価の出会いアプリであれば必ず公開していいます。
運営会社の住所を明記していないということは、お客様の立場にたっての運営ができていないとも言えるでしょう。
届出
二人のSNSは出会い目的のアプリのように見えますが、異性交際を目的とした出会いアプリを運営する際に必要な「インターネット異性紹介事業届け」の提出が行われていません。
「インターネット異性紹介事業届け」の提出が行われていない時点で、二人のSNSは実質出会いアプリではないため、二人のSNSを使って女の子と出会うのは難しいと言えるでしょう。
二人のSNSの総評

二人のSNSについて紹介してきましたがどうだったでしょうか。
編集部の評価としては、料金が高額なチャットアプリ、という評価です。出会いアプリではないため、女の子と出会うことはまずきません。
また、運営会社の実態も不明であり、利用することにより何かしらのトラブルに巻き込まれる可能性があります。今の仕様では利用しない方が良いでしょう。
出会いアプリの中には、可愛い女の子と出会える、高評価出会いアプリが存在します。可愛い女の子と出会うのであれば、高評価の出会いアプリを使いましょう。

300個以上の出会いアプリを検証し、サクラや業者はいるのか、口コミや評判や、評価はどうなのかについて評価してきた「マッチングアプリ選びの教科書」編集部ヨシタカです。
今回は「二人のSNS」に潜入し、評価してきました。
結論から言いますと、「ニュースを共有してつながる出会いアプリ」となっているのですが、そもそも出会いアプリではないため、女の子とは出会えません。
可愛い女の子と出会うのであれば、出会えると高評価の、高評価出会いアプリを使いましょう。